ABC朝日放送テレビ「キャスト」のウエダのギモンにて生出演!

認知症保険についてファイナンシャルプランナーとして解説させて頂きました。

生放送のスタジオ内はスタッフさんも大勢で、何もかも新鮮でしたね。

 

認知症は長寿の日本においてどんどん増えていくデータが出ています。

認知症になっても足腰が丈夫だと出歩けてしまうため、トラブルも増加傾向です。

実際に認知症の方が徘徊したJR踏切事故では1審2審では家族に賠償額が請求される判決となり、

最終的には責任に問われることにはならなかったですが、ちょっとした社会問題でしたよね。

また、認知症になる人の2030年の資産凍結は230兆円とも推測されているのです。

今回は民間の認知症保険の説明でしたが、

テレビをきっかけにもっと家族での話し合いをして欲しいなーと思ったのでした。

緊張して思うように話せなかったですが、落ち着くともっとたくさん伝えたかったなーと感じるのでした。

台本作りからたくさんお世話になったディレクターさんを始め、緊張しながらの私に気さくに声をかけて頂いた上田キャスター、番組関係者の皆様、短い間でしたが貴重な機会を頂きほんとうに感謝しております。